4月30日(土)
二晩続けて世界フィギュアを見ていた、必然的に消灯時間破りとなる。
男子フリーでは、高橋君は思いがけないアクシデントで失速、
織田君はいかにも彼らしい失敗で減点。
小塚君が見事な演技で銀メダル。
女子ショートプログラムでは、
村上嬢は滑走順が1番で固くなったか得点伸びず。
まおチャンは事前のコメントにもかかわらず、相変わらず出遅れ。
キム・ヨナはブランクがあったので錆が浮いているだろうという予測にもかかわらず高得点の1位。
みきチャンは高レベルの演技を実にきれいにまとめたにもかかわらず2位に甘んじた。
点差はないので、今夜のフリー演技に期待。
男子フリーでは、高橋君は思いがけないアクシデントで失速、
織田君はいかにも彼らしい失敗で減点。
小塚君が見事な演技で銀メダル。
女子ショートプログラムでは、
村上嬢は滑走順が1番で固くなったか得点伸びず。
まおチャンは事前のコメントにもかかわらず、相変わらず出遅れ。
キム・ヨナはブランクがあったので錆が浮いているだろうという予測にもかかわらず高得点の1位。
みきチャンは高レベルの演技を実にきれいにまとめたにもかかわらず2位に甘んじた。
点差はないので、今夜のフリー演技に期待。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-30 13:35
|
Comments(0)
4月29日(金)
5階の病室は、北へ向かって大きな窓が開いている。
東には赤城山の広い裾野。西奥には榛名山。
体重がすっかり減ってしまい腕が細くなった。
当然のことに血管も細くなり、点滴の針の挿入に不安を感じる。
抗がん剤が漏れたりすると、潰瘍になったりするらしいので、
静脈カテーテルの挿入をお願いした。
右腕の内側、外側とも血管がつかまらず失敗。
左腕内側へ装着、栄養剤の点滴が始った。
東には赤城山の広い裾野。西奥には榛名山。
体重がすっかり減ってしまい腕が細くなった。
当然のことに血管も細くなり、点滴の針の挿入に不安を感じる。
抗がん剤が漏れたりすると、潰瘍になったりするらしいので、
静脈カテーテルの挿入をお願いした。
右腕の内側、外側とも血管がつかまらず失敗。
左腕内側へ装着、栄養剤の点滴が始った。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-29 11:24
|
Comments(2)
4月28日(木)
術後の治療法についてのインフォームドコンセント。
術後の病理診断においてリンパ節転移を認めた。そこで、
補助療法として抗がん剤による化学療法を施行したい。
今回行う化学療法は三つの抗がん剤(タキソテール、アクプラ、5FU)を用いた治療法。
5日間持続した点滴を行う予定。
1日目には三種類の薬を投与し、2~5日目には5FUを24時間かけて持続で点滴。
5日間持続で点滴を行った後は3週間休みとなる。
副作用として、骨髄抑制(白血球や血小板の減少)、脱毛、悪心嘔吐、腎不全、肝機能障害などが見られる。
術後の病理診断においてリンパ節転移を認めた。そこで、
補助療法として抗がん剤による化学療法を施行したい。
今回行う化学療法は三つの抗がん剤(タキソテール、アクプラ、5FU)を用いた治療法。
5日間持続した点滴を行う予定。
1日目には三種類の薬を投与し、2~5日目には5FUを24時間かけて持続で点滴。
5日間持続で点滴を行った後は3週間休みとなる。
副作用として、骨髄抑制(白血球や血小板の減少)、脱毛、悪心嘔吐、腎不全、肝機能障害などが見られる。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-28 13:16
|
Comments(0)
4月27日(水)
入院、検査中。
朝食抜きで、内視鏡検査。特に異常はない様であった。
昼食待ちで、造影剤CT検査、
造影剤注入時に熱くなるのを通り越した痛みが右肩を襲う。
終了後も右腕にしこりが残った。
胸水はほとんど見えなくなったということで、利尿剤は停止。
咳止めと便秘の薬が出る。
体調回復を待つ(食事が順調に入る)ということで、抗がん剤治療は月曜まで延期。
食事はペーストにしてもらったので、ほぼ摂取できている。
一日が長い。
朝食抜きで、内視鏡検査。特に異常はない様であった。
昼食待ちで、造影剤CT検査、
造影剤注入時に熱くなるのを通り越した痛みが右肩を襲う。
終了後も右腕にしこりが残った。
胸水はほとんど見えなくなったということで、利尿剤は停止。
咳止めと便秘の薬が出る。
体調回復を待つ(食事が順調に入る)ということで、抗がん剤治療は月曜まで延期。
食事はペーストにしてもらったので、ほぼ摂取できている。
一日が長い。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-27 15:35
|
Comments(2)
4月26日(火)
午後から、群馬大学付属病院へ再入院となる。
腎機能検査など経て、抗がん剤治療。
どんな経過をたどるか、2週間予定がどうなるか、
1階のネットカフェまで通えるか(ブログの更新ができるか)。
今のところ出たとこ勝負。

犬と猫のお見送り。
腎機能検査など経て、抗がん剤治療。
どんな経過をたどるか、2週間予定がどうなるか、
1階のネットカフェまで通えるか(ブログの更新ができるか)。
今のところ出たとこ勝負。

犬と猫のお見送り。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-26 11:03
|
Comments(0)
4月25日(月)
「風布で本焼きのこと No.20」をアップデート
備前竹花活けと取り皿を焼いた。

猫の餌皿も焼けた。
さて昨夜の即日開票であるが、
意外なことにテレ玉の選挙速報・地デジのデータ放送が役立った。
開票場における、立会人と見学者のブロックサインによる開票速報と
さほど変わらない早さであったようだ。
結果は、最小自治単位である町内会推薦候補は当選。
商工会青年部員三名も無事当選。
お疲れ様でした。
備前竹花活けと取り皿を焼いた。

猫の餌皿も焼けた。
さて昨夜の即日開票であるが、
意外なことにテレ玉の選挙速報・地デジのデータ放送が役立った。
開票場における、立会人と見学者のブロックサインによる開票速報と
さほど変わらない早さであったようだ。
結果は、最小自治単位である町内会推薦候補は当選。
商工会青年部員三名も無事当選。
お疲れ様でした。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-25 18:34
|
Comments(0)
4月24日(日)
時折雨が降ったりしているが、町議会銀選挙投票日。
選挙も荒れ模様なので、結果が気にかかるところ。
すぐ裏の選挙事務所には人が顔を出しているようであったが、
外出がちょっと辛い身なのでじっとしている。
即日開票で結果が出るはずです。
選挙も荒れ模様なので、結果が気にかかるところ。
すぐ裏の選挙事務所には人が顔を出しているようであったが、
外出がちょっと辛い身なのでじっとしている。
即日開票で結果が出るはずです。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-24 18:43
|
Comments(0)
4月23日(土)
町議会議員選挙、明日が投票日。
「最後のお願い」と選挙カーが次々通り過ぎるが、
誰のお願いなのかさっぱり聞き取れない。
私が選挙カーの運転をしていたころは、もっとゆっくり走ったぞ。
「最後のお願い」と選挙カーが次々通り過ぎるが、
誰のお願いなのかさっぱり聞き取れない。
私が選挙カーの運転をしていたころは、もっとゆっくり走ったぞ。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-23 16:54
|
Comments(0)
4月22日(金)

午前中教育委員会へ社会教育団体報告書を提出に出かけた。
役場庁舎5Fからの山の景色、笑っています。
商工会ブログhttp://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/で
紹介、お勧めのFTV・月10のドラマ「BOSS」。一部寄居で撮影とのこと。
見てみたのだが、脚本がチャラくて見るに耐えない。
作中、廃棄された王冠工場というのがほんの二瞬ばかり映されたが、
あれがN・クラウンの工場なのかな、
すでに解体工事が始まっているようだが・・・
元キャンディーズのスーちゃんが亡くなられたというニュース。 合掌。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-22 17:54
|
Comments(0)
4月21日(木)
このところ肌寒い日が続いて、
昼間横になって休んでいると、犬と猫が布団に寄ってくる。
退屈なので古いビデオを引っ張り出して見ている。
今日は、ウォーレン・ベィティとダイアン・キートンの「レッズ」。’81・米。
ロシア革命に関する「世界を震撼させた10日間」の著者ジョン・リードの生涯。
ようやく「社会教育関係団体 活動概要等 報告書」を書き上げる。
明日教育委員会へ提出しながら、事前投票を済ませるつもり。
昼間横になって休んでいると、犬と猫が布団に寄ってくる。
退屈なので古いビデオを引っ張り出して見ている。
今日は、ウォーレン・ベィティとダイアン・キートンの「レッズ」。’81・米。
ロシア革命に関する「世界を震撼させた10日間」の著者ジョン・リードの生涯。
ようやく「社会教育関係団体 活動概要等 報告書」を書き上げる。
明日教育委員会へ提出しながら、事前投票を済ませるつもり。
▲
by shinchan7rin
| 2011-04-21 18:06
|
Comments(0)
最新の記事
ニャンニャンニャンの日 2月.. |
at 2019-02-22 09:35 |
美術家協会理事会とブラタモリ.. |
at 2019-02-21 08:56 |
チーズケーキと宇江佐真理 2.. |
at 2019-02-20 08:53 |
散歩のニャンとブラタモリ 2.. |
at 2019-02-19 09:03 |
ガトーショコラと北原亞以子 .. |
at 2019-02-18 09:03 |
リハビリ陶芸 2月17日(日) |
at 2019-02-17 09:38 |
雀宮散歩道とブラタモリ 2月.. |
at 2019-02-16 09:38 |
内視鏡検査 2月15日(金) |
at 2019-02-15 09:02 |
チョコレートとブラタモリ 2.. |
at 2019-02-14 08:31 |
プリンターと真保裕一 2月1.. |
at 2019-02-13 09:56 |
横浜中華街 2月12日(火) |
at 2019-02-12 09:43 |
須恵の会 2月11日(月) |
at 2019-02-11 07:53 |
梅が満開 2月10日(日)その2 |
at 2019-02-10 22:03 |
散歩のニャンとあさのあつこ .. |
at 2019-02-10 08:27 |
粉屋と宇江佐真理 1月9日(土) |
at 2019-02-09 09:10 |
紅梅八分咲と北原亞以子 2月.. |
at 2019-02-08 09:06 |
柚子ローションと鈴木輝一郎 .. |
at 2019-02-07 09:10 |
散歩のニャンと山本一力 2月.. |
at 2019-02-06 16:21 |
岡山の牡蠣 2月6日(水) |
at 2019-02-06 09:01 |
紅梅とあさのあつこ 2月5日.. |
at 2019-02-05 08:59 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
ちょっとお休みしています。 |
by shinchan7rin at 09:17 |
最近は七輪陶芸やられてい.. |
by なが at 14:20 |
昨年なのですね。たまにこ.. |
by Cat at 13:42 |
昨年秋、埼玉県寄居町です。 |
by shinchan7rin at 09:59 |
半年前に行方不明になった.. |
by Cat at 21:47 |
これからも宜しくお願い致.. |
by shinchan7rin at 08:55 |
はじめまして、筒井と申し.. |
by 筒井 at 13:16 |
拝見しました。我が家は北.. |
by shinchan7rin at 08:37 |
そうなんです。 ちなみ.. |
by 歩きの4号 at 19:35 |
> 歩きの4号さん 新.. |
by shinchan7rin at 08:47 |
画像一覧
メモ帳
最新のトラックバック
韓国が勝ったのは? |
from Anything Story |